2012年7月30日

日傘買った

日傘、買った。先日リンクした商品は長すぎたのでひと回り小さくてカバンに入りやすそうなこっちを選んだ。

さすが日傘用として作られているだけあり、効力は絶大。普通の傘だと透過してると思われる 赤外線をカットするので、暑く感じない。 遮熱効果は帽子などとは比べ物にならない。これはみんな使うべき。 特に体力のなくなった年配の方におすすめ。 外側が消防士のような銀色でかなり目立つような気がするが、気にしてはいけない。

2012年7月27日

VMWare Fusion 3はMountain Lion でサポートされず

VMWare Fusion の3を愛用している。VirtualBoxで必要十分な気もするのだけど、NATネットワークの構造が余りにも謎で、VMミニクラスタを作ったりするのがすごく大変なので。VMWare Fusion は4が昨年出ているのだけど、とくに惹かれる要素がないので3のままにしていた。

Mountain Lion がリリースされたので、すぐにアップデートしていいのかどうか調べてみたら、なんと4はサポートされているけど、3はサポートされていない、というか3はサポートしないらしい。FAQにも明記されている。

これはさすがに大不評でコメント欄も荒れている。何しろMountain Lion は20ドルたらず。なのに、VMware Fusion 4は50ドルもするのだ。VMWare Fusion 4がリリースされたのは2011年の9月。その直前にFusion3を買った人は、まだ1年も使っていないプロダクトのアップグレードに50ドルを費やすことを強いられているわけだ。

しかも、LionからMountain Lionへのアップグレードは本質的なバージョンアップではなく、どちらかというとサービスパック的なものだ。VMWare Fusion3をこのアップグレードに対応させるのに、それほど工数がかかるとは考えられず、強制的にバージョンアップさせようという意図がよく見える。冷静に額面だけ見ると50ドルは別に高くは無いのだが、このやり口はちょっと。アップグレード優待とかで20ドルぐらいにすればいいとおもうんだけど。

というわけで、腹立たしいので、VMwareのアップグレードは保留。とりあえず、VirtualBoxでしのいでみる。

日傘を買おう

今日は壮烈に暑かった。。この天気が1週間続いたら死んでしまう。。ちょっとでもダメージを減らすために、ひなたを歩くときには傘をさしている。日傘じゃなくて普通の傘なのだけど、これがかなり効果的。「暑くて死ぬ」が「暑くて死にそう」になる程度には有効だ。もっとみんな使うべきだと思う。

しかしやはり普通の傘だと赤外線が遮断しきれていないような気がするので、ちゃんとした晴雨兼用傘を買ってみようかと思う。そもそも、折りたたみ傘もぼろぼろだし。

2012年7月24日

eos-m

個人的に待っていたCanonのミラーレス一眼が出た。EOS M。EOS Kissシリーズ同様のAPS-Cサイズのセンサーで、EF-Mマウントという新たなマウントを採用。でも、フルサイズ用のEFマウント、APS-Cサイズデジカメ専用のEF-Sマウントのレンズがマウントアダプタを介して使える。

ビューファインダーはなし。ストロボもなし。サイズといい形といいSONYのNEXシリーズを思わせる。APS-Cだとマウントが小さくならないからどうしてもこういう形になるのだなあ、と。

バッテリーこみで298g。ちなみに X6i は575g。なので半減しているといってもよい。が、たとえば600gクラスのズームレンズをつけることを考えると3/4ぐらいにしかなってないので、あんまり嬉しくない。

そもそもレンズ込みのカメラシステムの大きさは、一義的にセンサーのサイズで規定されるので、ボディだけ小さく軽くしてもあんまり意味ないんじゃないかと。バッテリーを縮小したせいで、撮影枚数が230枚と妙に少なくなってるし。

Canonのミラーレス出たら買おうと思ってたんだけど、フラッシュが内蔵でないのは残念すぎる。どうせそのうち新しいフラッシュ付きのが出るのだろうと思うので今回は見送りかな。

2012年7月23日

ZO-3ボリューム交換

思い出したようにZO-3をいじるシリーズ。ボリュームが死んでいたのでバイパスしていた部分を直した。新しいボリュームは秋葉原の千石電子で調達。500KΩ・Bカーブ。なんか標準的なものより径が小さいらしいので要注意。


基本的にそのまま付け替えられるのだけど、一点だけ面倒。ボリュームのボディが回転しないように、ボディから爪がでてるのだけど、これはZO-3側に受けるところがないので
切り取らないといけない。ニッパーでグリグリやってたらとれた。

さて、これで、基本的にオリジナルの状態にようやく戻った。次にやるのはACアダプタ端子の設置かな。次にヘッドフォンジャック。こちらはスピーカと排他になるようにするためのスイッチがついたジャックがなかなか見つからないので大変そう。

2012年7月15日

またまたエスプレッソマシン

しばらく安定して使っていたエスプレッソマシン、粉を変えたらまた調子が悪くなった。どうも、微妙な挽き具合で、抽出が不安定になるようだ。 よくみるとフィルターバスケットのたくさんあいている穴がだいぶ目詰まりしてることを発見。歯ブラシでこすってもどうにもならない。ので、まち針の先でつついてみた。どうも、コーヒーカスで目詰まりしてるのではなく、粉の粒子がすっぽりはいっているようだ。2/3ほどふさがった穴を丹念につついたところ、なんとかちゃんと動いた。めでたい。 しかし、皆さんどうしてるんだろう?

2012年7月9日

近所のラーメン屋がつぶれた

我が家から最も近いラーメン屋がつぶれた。もともとあんまり客が入ってなかったのだけど、すぐそばに今風の新しいラーメン屋ができてしまってとどめを刺された感じ。

潰れたラーメン屋は昔風の、「塩、醤油、味噌が選べます」というタイプ。味は飛び抜けて美味しくはないけど、ラーメンってこんなもんだよね、的なある意味で癒される、ゆるいラーメン屋だった。内装は30年前に開店したときのまま、という感じで、清潔にはしているけど綺麗ではない。

すぐそばにできたラーメン屋は、味噌ラーメン専門で見るからにこってり系。食べれば美味しいんだろうけど疲れてしまいそうで、まだ一度も行ってない。外装は戦後すぐぐらいのトタン葺きのバラックをイメージしたもの。ある意味おしゃれだ。

遠くに外食に行く気力がないときの選択肢が減ってしまったのは残念。ラーメン屋の親父さんはこのあとどうするんだろう。まだ年金には遠い年齢だったように思うのだけど。。

2012年7月2日

IKEA の本棚

子供の本を整理するために、IKEAで本棚を2本調達。 Billyというシリーズ。なんとなく、カラーボックスがでかくなったぐらいの構造だと思っていたら、さすがにずっとしっかりしていて、その分ずっと重くてびっくり。組立ても楽じゃない。電動ドライバーがなかったらちょっとやる気にならない。

「気まぐれコンセプト」に、昔は便利な男性の友人として「アッシー」「ミツグ君」が重宝されていたが、2006年にはIKEAの家具を組み立てる「クミタテ君」が、というネタがあったけど、確かに女性がひとりで買ってきて自分で組み立ている光景は想像しづらい。

そういえば、IKEAに勤めてる友人が、日本のIKEAと世界の他のIKEAでは売れ筋商品がぜんぜん違って、売れるのは小物ばっかり、と言っていたが、まあそうだろうなあ。。アメリカとかだと、DIYで家を直したりするのも当たり前だけど、日本ではなかなか、ねえ。Billyも壁にアンカーを打ち込んで固定するようになってるけど、借家だとそうも行かない場合のほうが多いだろうし。

本棚はあと1本追加する予定。これで納戸状態の部屋が整理できるといいんだけど