2012年4月28日

タイヤ交換

遅まきながら、冬タイヤから夏タイヤへの交換をしてきた。実家のと2台ぶんなのでそれなりに面倒。これまでは車載のパンタグラフジャッキを使っていたのだけど、オイルのジャッキならもっとずっと楽なのかも知れないと思って、オイルジャッキを買ってみた。

オートバックスで事実上これしかなかったのでこれをBALと言う会社のを買ってみた。オイルジャッキは初めてだったのだけど、扱いが結構面倒だというのが印象。どういう作りになっているのかわからないので理解できないのだけど、ちゃんと上まで上がってくれないときがある。そんなときは一回リリースバルブを開放して、完全に下までおろしてからやるとちゃんと上がったり。そもそも箱の中で若干オイル漏れしてたりして、いろいろ信用ならん感じ。ハンドルの遊びも大きくて機械としての精度も低そう。これはわざとなのかも知れないけど。

作業としては、ちょっとは楽になったかな。おろすときに回さないで済むのが一番素晴らしいかも。安いものだし、何度も使うからトータルではペイすると思うけど、無いならないでよかったかな。。そうそう、前回導入したクロスレンチはすごく便利。車載工具の3倍は速く作業できる。おすすめ。

BAL オイルパンタグラフジャッキ1トン油圧式ジャッキ No1375
BAL(大橋産業株式会社)
売り上げランキング: 23808
メルテック F-65 クロスレンチ F-65
メルテック
売り上げランキング: 34595

2012年4月19日

エスプレッソマシンその後

調子がよくなかったデロンギのエスプレッソマシンだが、急に調子が戻った、ような気がする。

思い当たるのは粉ぐらい。調子が悪かったのは粉が細かすぎて目詰りしていた、とか? いつも同じ店(地元のカルディ)でエスプレッソ挽きにしてもらってるのだけど、 その時々で粒度がある程度変わっちゃうことは、まああるだろう。 何はともあれ、まだしばらく使えそうでよかった。

2012年4月13日

Lion と Symantec Antivirus

Macbook Pro をSnow Leopard からLionにして以来、なんか異常にもっさりしてしまい困っていたのだけど、ちょっと原因がわかったような気がする。

Snow Leopard では Symantec AntiVirusをいれていた。これが、なぜだかRosettaをつかう、Power PCのバイナリで、Lionでは動かない。Lionでは入れようとしても入らないのだけど、アップグレードしたのでそのまま残ってしまっていた。動かないのは動かないとして、放置していたのだが、どうもこれがまずかったらしい。アンインストールしたら、かなりキビキビと動作するように!

とはいえ、Macbook Air 11でSSDの快適さを知ってしまった今となってはやっぱりちょっとひっかかる感じではある。はやく新しいMacbook Pro 17でないかな。

2012年4月9日

Macbook Air のエスケープキー

Macbook Air 11インチのエスケープキーがおかしい。様な気がする。ちゃんと押せばちゃんと反応するのだけど、端を押しただけだとだめっぽい。まあ、C-[で代用すればいいんだけどね。

Apple TV とアンプ

CDプレイヤーが壊れてしまったので、リッピングしたデータを簡単に(つまり子どもでも)選んで再生できるように、ということで考えていたのだけど、結局こんな構造になった。要するにNASにいれたものを、iPhone/iPadのDLNAクライアントで読みだして、それをAirPlayでApple TVに送って再生するわけだ。

データが無線でルータとiPhoneを往復しているという、どう考えても無駄な構成だけど、意外に問題ない。音楽だけじゃなくて動画もDVDをリッピングしたSD程度なら普通に再生出来てる。ビックリ。

しばらく8playerというDLNAクライアントを使ってたのだけど、音楽のストリーミングの場合にもディスプレイのスイッチを入れておかないと、アンプにも出力されないという現象が起きて困っていた。試行錯誤した結果、8player固有の問題だったらしく、MediaConnectというやつに変更したら解決した。想像するに、8playerは単なる音声としてじゃなくて、何かしらの画像もつけてストリーミングしてるんじゃないだろうか。プログレスバーとか。

ちなみにこの絵はPapersというアプリで書いた。ゆっくり書くと線が細くなる、という筆とかとは全く逆の制御なので最初は戸惑うけど、慣れるとなかなか便利かも。